奈良県 室生郵便局 風景印
室生郵便局 (むろうゆうびんきょく)
〒633-0499
奈良県宇陀市室生1323-1
国宝・室生寺金堂、国宝・五重塔、シャクナゲが描かれています。

郵頼です。
ご覧いただきありがとうございました

にほんブログ村
〒633-0499
奈良県宇陀市室生1323-1
国宝・室生寺金堂、国宝・五重塔、シャクナゲが描かれています。

郵頼です。
ご覧いただきありがとうございました


にほんブログ村
奈良県 奈良帯解郵便局 風景印
奈良帯解郵便局 (ならおびとけゆうびんきょく)
〒630-8444
奈良県奈良市今市町251-1
大和青垣国定公園の遠景、重要文化財・帯解地蔵菩薩、さつきが描かれています。

郵頼です。
ご覧いただきありがとうございました

にほんブログ村
〒630-8444
奈良県奈良市今市町251-1
大和青垣国定公園の遠景、重要文化財・帯解地蔵菩薩、さつきが描かれています。

郵頼です。
ご覧いただきありがとうございました


にほんブログ村
奈良県 法隆寺郵便局 風景印
法隆寺郵便局 (ほうりゅうじゆうびんきょく)
〒636-0116
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺2-12-52
国宝・法隆寺金堂、国宝・法隆寺五重塔、法隆寺瓦の唐草模様が描かれています。

郵頼です。
ご覧いただきありがとうございました

にほんブログ村
〒636-0116
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺2-12-52
国宝・法隆寺金堂、国宝・法隆寺五重塔、法隆寺瓦の唐草模様が描かれています。

郵頼です。
ご覧いただきありがとうございました


にほんブログ村
奈良県 奈良大安寺郵便局 風景印
奈良大安寺郵便局 (ならだいあんじゆうびんきょく)
〒630-8141
奈良県奈良市南京終町2-1201-18
楊柳観音立像、光仁会(癌封じ笹酒祭り)が描かれています。

郵頼です。
ご覧いただきありがとうございました

にほんブログ村
〒630-8141
奈良県奈良市南京終町2-1201-18
楊柳観音立像、光仁会(癌封じ笹酒祭り)が描かれています。

郵頼です。
ご覧いただきありがとうございました


にほんブログ村
初詣 東大寺参拝 スタンプ
東大寺(とうだいじ)は、奈良県奈良市雑司町にあります。
華厳宗大本山の寺院です。


歴史街道スタンプも離れた場所にありました。

入場券
表


裏


おみくじ 200円

今年は良い事がいっぱいな予感
ご覧いただきありがとうございました

にほんブログ村
華厳宗大本山の寺院です。


歴史街道スタンプも離れた場所にありました。

入場券
表


裏


おみくじ 200円

今年は良い事がいっぱいな予感

ご覧いただきありがとうございました


にほんブログ村